BESSA R と エルマー50mm
ライカのフィルムカメラには、M型(Mマウント)、バルナック型(ライカスクリューマウント・Lマウント) …
ライカのフィルムカメラには、M型(Mマウント)、バルナック型(ライカスクリューマウント・Lマウント) …
前回(Summarex 85mm f1.5 とネガカラー)の続きで、今回はSummarex とモノク …
Summarex 85mm f1.5 は、1943年に発売され、1960年まで製造されていた中望遠レ …
BERGGER と言えば印画紙の印象が強いが、最近、新しいモノクロフィルムを発売したとのことだったの …
平日の午後、急遽半休がとれた。天気もいいので海が見たい。 というわけで、江ノ電を使って湘南エリアを散 …
ペトリカラー35は、発売当時の広告にも 「カラーに抜群に強い高性能」 と謳われており、その名の通り、 …
赤外線フィルムを使って、赤外線写真を撮りたい! と思いついたのは、いまから2年前。 すぐに赤外線フィ …
Rollei Retro80S が一本だけ余っていたので、久しぶりに使ってみることにした。 このフィ …
気づいたら、今月上旬でブログ3周年を迎えた。いや~、あっという間だったな。いつもブログをご覧いただい …
Canodate E は、1970年にキヤノンより発売されたレンズシャッター機だ。 その名の通り、 …