FLEXARET が相当いけそうなことがわかったので、いろいろなシチュエーションで試してみたくなった …
Continue reading
MINOLTA SR-T101 を購入したことで、フィルムカメラが13台になった。 これは、非常に …
基本的に機材を買うときは、綿密に下調べをして、相場を調べて、後は状態を店頭で最終確認するだけ、なのだ …
前回に引き続き、MINOLTA SR-T101 について記しておきたい。 今回のレンズは、 MC W …
最近、昔の国産もいいなぁ、と思うのだが、キヤノンのF-1あたりは、いまだに高い。 安くて、さらにレン …
前回の 「フィルムカメラで夜景を撮る 1」 の評判が思いのほか良かったので、調子に乗ってもう1回、載 …
CONTAXの話はまだまだ続けられるのだが、3回連続でちょっと飽きたので他の話題をはさみたい。 手元 …
4年に渡りご愛顧いただいた「だいきちボンバーの銀塩写真ブログ」は「Daikichi Camera」となりました。
これからも、のんびりと更新していきます。
お手数ですがブックマークの変更をお願いします。
Gallery1、Gallery2 を更新しました。