中古カメラ屋さんでRZ67の使用方法のレクチャーを受け、帰宅。フィルム装填の練習を繰り返す。 使用するブローニ …

フィルムカメラとオールドレンズで日常を綴る
中古カメラ屋さんでRZ67の使用方法のレクチャーを受け、帰宅。フィルム装填の練習を繰り返す。 使用するブローニ …
ぎゃああ、ついに中判カメラを買ってしまった。 Mamiya RZ67 ProⅡ SEKOR 11 …
NIKON 1用アダプター FT-1 が、思いのほか使えるかもしれない、ということがわかったので、 とりあえず …
NIKON F100は、1998年に発売されたフィルム一眼レフで、ニックネームは「F5ジュニア」。 ファインダ …
ぶら散歩シリーズ第3弾は神楽坂である。 神楽坂はよく行く街なのだけれども、たいていは夜なのであまり撮影する機会 …
先日、仙台に行ったので、仙台城址に立ち寄ってみた。OLYMPUS OM-1 ZUIKO 50mm f1.8&n …
NIKON 1でFマウントのレンズを使用するアダプター「FT-1」を買ったが、すっかりフィルムカメラにはまって …
いままでは、デジタル一眼レフ(NIKON D610)をメインに使っていたため、NIKON FやF2に似合うオー …
まさか渋谷東急の中古カメラフェアでNIKON Fを買うとは思っていなかった。とはいえ、買った以上は、すぐに試し …