先週末は大阪、京都に出張だった。
日曜の午前中に京都で仕事だったので、京都でホテルを探していると、京都市内の狭いビジネスホテルが1泊なんと23000円~35000円!
さすがにぼったくりでしょ。
しょうがない新大阪に泊まるか……、と思っていたら、13000円の嵐山の旅館にキャンセルが出たので即予約した。
期せずして嵐山に泊まることになった。
滞在時間は夕方から翌日の9時くらいだけど、嵐山に来るのは高校の修学旅行以来なので、なるべく観光したい。
渡月橋、竹林の小径、天龍寺、トロッコ列車と保津川下り……。そんな時間はないか。
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 Kodak UltraMax400
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 Kodak UltraMax400
夕方、嵐山に着くと、あいにくの雨(涙)。
さすがに心が折れる。
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 Kodak UltraMax400
タイトル【自撮り百景】
雨だったけど、桜は満開だったんですよ。
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 Kodak UltraMax400
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 Kodak UltraMax400
この日の機材は、OM2000と35mm f2.8、KLASSEでモノクロ、おさえでX-Pro2、夜景が撮れればと三脚(GITZO GT1545T)を持っていった。
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 Kodak UltraMax400
ズイコー35mm の f2.8 は1万円以下だけど、なかなかのキレとボケ味を見せてくれる。
雨が強くなってきたので、宿に退散。
だけど、せっかく三脚を持ってきたことだし、夜桜や夜景を撮りたいなぁ。
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 FUJIFILM NATURA1600
というわけで、雨の中、渡月橋付近へ向かう。
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 FUJIFILM NATURA1600
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 FUJIFILM NATURA1600
大堰川(おおいがわ)の水面に映る渡月橋の影がきれいだった。
翌日は早朝に竹林の径へ行くことにした。
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 FUJIFILM NATURA1600
朝7時30分くらい。
時折、小雨がぱらつく天気だったが、外国人観光客が多い!
中には、この道にストロボやらライティング機材を持ち込んで道を占拠しながらウェディング写真を撮っているアジア系の人たちも。
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 FUJIFILM NATURA1600
ナチュラ1600をそのまま感度1600で撮ったので、粒状感が強いけど、これはこれで味があるな。
OLYMPUS OM2000 ZUIKO AUTO-W 35mm f2.8 FUJIFILM NATURA1600
ちょっとアンダーで撮り、雰囲気を出してみる。
FUJIFILM X-Pro2 XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
X-Pro2 でも撮っておく。
フィルムとの仕上がりの違いがおもしろい。
FUJIFILM X-Pro2 XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
ベルビアモードで少し明るめに撮ってみる。
FUJIFILM X-Pro2 XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
朝8時過ぎ、雨がやんで少し日が差してきた。
FUJIFILM X-Pro2 XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
アクロスモードでモノクロで撮っていてもおもしろい。
とまぁ、嵐山にほんの少し触れただけだったけど、短い時間なりに楽しむことができた。
こんばんは。
雨なのは残念でしたね…
そのかわり風情ある写真になりましたね!
ズイコー35/2.8は落ち着いた色味ですがしっかりこってりした描写ですね。
ナチュラが硬めのフィルムなのが竹林とマッチしててかっこいいです。
x-pro2の作例はいつみても素晴らしい描写で惚れ惚れします笑
ギさん、どうもです。
京都にいた方に見られるのは少し気恥ずかしいですが……。それにしても京都はいい街ですね。観光地以外の普通の町並みが絵になります。時間を気にせずにぶらぶらしたいものです。
ズイコー35/2.8は、しっかりと安定感のあるいいレンズです。35mmは苦手なので、このレンズで練習中です。
竹林内は少し暗そうだったのでナチュラを使いましたが、あまり見たことのない感じに仕上がったのでよかったです。
X-Pro2は、いいカメラです。デジタルカメラでここまで愛着を持てるカメラははじめてです。色味とか解像感もいいんですけど、使う人を撮る気にさせてくれるカメラですね。そのあたりの感覚がフィルムカメラに似てるかなと。