福島県大内宿(フィルムとともに北へ向かう 大内宿編)を出発し、南下していく。
1時間20分ほどで、福島県南会津町にある前沢集落に到着。
集落の入り口にある駐車場に車を停め、川を渡ると、なつかしい山村の景色が広がる。
CONTAX G2 Biogon T* 21mm F2.8 Kodak Ultramax400
ここ前沢集落は、文禄年間(1592年~1595年)に横田城主・山内氏勝の家臣がこの地に移り住み拓いた集落と言い伝えられている。
CONTAX G2 Biogon T* 21mm F2.8 Kodak Ultramax400
NIKON F100 TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 (Model A09II) Kodak PORTRA160
前回の大内宿は観光地として賑わっていたが、ここ前沢はそば家さんが一軒と無人販売所があるくらいで、住民の方が普通に暮らしているエリアだ。(駐車場にレストラン、トイレ、自動販売機がある。)
CONTAX G2 Biogon T* 21mm F2.8 Kodak Ultramax400
前沢集落は、「前沢曲家集落」とも呼ばれている。
CONTAX G2 Biogon T* 21mm F2.8 Kodak Ultramax400
CONTAX G2 Biogon T* 21mm F2.8 Kodak Ultramax400
CONTAX G2 Biogon T* 21mm F2.8 Kodak Ultramax400
NIKON F100 TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 (Model A09II) Kodak PORTRA160
NIKON F100 TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 (Model A09II) Kodak PORTRA160
曲家資料館。
外は猛暑だったが、室内に入ると風が通り抜けて涼しい。
資料館の方に冷たいお茶をいただき、しばし歓談。
NIKON F100 TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 (Model A09II) Kodak PORTRA160
CONTAX G2 Biogon T* 21mm F2.8 Kodak Ultramax400
NIKON F100 TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 (Model A09II) Kodak PORTRA160
駐車場を出て国道を渡り、10分ほど山を登ると集落が一望できる。
この日は土曜日の午前中だったが、観光客はだいきちと老夫婦のみだった。
ゆるい雰囲気が流れていて、これこそがだいきちが望んでいた空間だ。
資料館の方の話では、冬には数メートルの積雪があるという。その季節にまた来てみたい。