いや~、気に入っていたフジフィルムの C200 を使い切ってしまった。
しかも、最後の1本はFOCA の初期不良に使ってしまいショック(世界の中古カメラフェア に行く)。ラスイチだとは気付かなかった……。1本200円くらいで買えて重宝していたのに残念だ。
で、前回(FOCA SPORTⅡ 試し撮り モノクロ編)の続き、FOCA SPORT Ⅱ +カラーネガで撮ってみた。
フィルムはSuperGold400、絞り開放(f2.8)かf4 で撮影した。
FOCA SPORTⅡ OPLAR-COLOR 45mm f2.8 Kodak SuperGold400
普段見慣れた丸の内が、まるでパリの街並みのよう……、には見えないが、しっとりと、そして光をふんわりと捉えている。
FOCA SPORTⅡ OPLAR-COLOR 45mm f2.8 Kodak SuperGold400
室内で開放、スロー目で撮ってみた。
FOCA SPORTⅡ OPLAR-COLOR 45mm f2.8 Kodak SuperGold400
雨上がりだったが、その空気感が出ている。
ボケの滲みもなかなか個性的だ。
FOCA SPORTⅡ OPLAR-COLOR 45mm f2.8 Kodak SuperGold400
光を入れて、少しふんわりさせる。雰囲気がいいなぁ。
FOCA SPORTⅡ OPLAR-COLOR 45mm f2.8 Kodak SuperGold400
FOCA SPORTⅡ OPLAR-COLOR 45mm f2.8 Kodak SuperGold400
モノクロのときも感じたが、基本的には意外とシャープ、そして弱い光もキャッチする繊細さを感じる。
FOCA SPORTⅡ OPLAR-COLOR 45mm f2.8 Kodak SuperGold400
大衆機とはいえ、レンズの性能、機能性、デザイン、と大満足だ。
カメラとしての完成度はドイツ製の方が高いのだろうが、個性という意味では非常に存在感のあるカメラだと感じた。