中判カメラは、RZ67 (6×7) だと10枚、FLEXARET (6×6) だと12枚 しか撮れないので(120フィルムの場合)、ちゃんと考えて丁寧に撮ろう、と思うのだけれど、後から見返すと、さくさくとフィーリングで撮った写真が良い場合も結構ある。
ここ1年で撮った写真を見返して、街歩きの写真を残しておきたい。
Mamiya RZ67 ProⅡ SEKOR 110mm f2.8 Fuji PRO160NS
丸の内。
暗いし、人もいたので、ベンチに置いてさくっと撮ったが、RZ67はどんな条件でもよく撮れる。
FLEXARET Ⅵ MEOPTA BELAR 80mm f3.5 Kodak PORTRA160
神奈川県にある鶴見線。
FLEXARET Ⅵ MEOPTA BELAR 80mm f3.5 Fuji PRO160NS
鎌倉の海岸。ゴーストがいい感じだ。
FLEXARET Ⅵ MEOPTA BELAR 80mm f3.5 Fuji PRO160NS
同じく鎌倉。
FLEXARET Ⅵ MEOPTA BELAR 80mm f3.5 Fuji PRO160NS
横浜。
FLEXARET Ⅵ MEOPTA BELAR 80mm f3.5 Fuji PRO160NS Kodak PORTRA160
目黒区の公園。
RZ67は2.5kgくらいあるので、さすがにぶら散歩はきつい。
FLEXARET はスクリーンが少し暗いけど、ビューレンズ越しに見える景色はふんわりとして味わいがあるので、散歩が楽しくなるカメラだ。