ついにブログを始めて1年が経った。
最初は、“いつまで続くかなぁ”、と思っていたが、フィルムの楽しさは増す一方なので、特別にブログのためにネタ集めをすることもなく、自然体で続けている。
特にブログの宣伝をしているわけではないが、ここ数ヶ月は非常に多くの方に訪問していただいており、“フィルムに興味を持っている人は案外多いぞ” 、と喜んでいる。
最近、“おすすめのフィルムカメラはなんですか?” と質問されたので、ちょうどよい機会なので購入したカメラを振り返りつつ、おすすめカメラを考えてみたい(フィルム初心者向けです)。
“自分が気に入ったカメラなら、なんでもいい” というのは正解なんだけど、それはある程度の基礎知識の上に成り立つものなので、やはり、「客観的な情報」+「自分の好み」 で答えを出したい。
まず重要なのは、「値段」だろう。
そのためにはまず「相場」を抑えておきたい。具体的には、「camera fan」や「J カメラ」 等のホームページで気になるカメラを検索して「並品ならこれくらい」「良品ならこれくらい」 とチェックする。
だいきちのコンセプトとしては、「掘り出し物」を探すのではなく、「高く掴まされること」 と 「安物買いの銭失い」だけは避けたい。
つまりは、「相場並みもしくは少し高かったとしても、保証があって、状態がよいもの」を選んで、憂いなく撮影を楽しめるものがよいと思う。
そこで、だいきちが買ったカメラのおおまかな値段を記しておきたい。
LEICA M6
—–10万円の壁—–
LEICA DⅢ(Elmar 5cm f3.5付)
—–5万円の壁—–
NIKON F2(アイレベル・ブラック)
NIKON S2(50mm f2 付)
RZ67 ProⅡ(SEKOR 110mm f2.8付)
KLASSE W(新品)
—–3万円の壁—– NIKON F
CONTAX G2
NIKON F3
FLEXARET Ⅵ
—–1.5万円の壁—–
OLYMPUS OM-1(50mm f1.8付)
MINOLTA SR-T101(50mm f1.4付)
—–1万円の壁—– NIKON F100
CONTAX 137MA
CONTAX 167MT
FLEXARETはヤフオクで買ったが、それ以外はすべて中古カメラ屋さんで実際に手にとって買った。
NIKON F3 は2回故障・返品をしたが、それ以外は特にトラブルは起こっていない。
この中で、「お買い得だ、やったぜ」 と言えるのはNIKON S2 くらいで、他は相場並みで状態はいい、という、まぁ満足できる買い物だ。
こうして見ると、意外とボディは安いかもしれないが、レンズに関してはマウントによってピンキリだ。
具体的には、CONTAX Gマウント、CONTAX Y/Cマウントは、レンズが高いので、ボディだけで判断すると最終的に高くつくおそれがある。
NIKON も、NIKON Df の登場もあってか、古いレンズが意外と高い。
レンズで比較的安いのは、OLYMPUS と MINOLTA ではないだろうか(F1.2の大口径レンズやマクロレンズは高いけど)。
また、ボディとレンズをバラバラで買うよりも、「レンズ付き」のボディの方がお買い得のことが多い。
この基本情報の上に、後は「種類」をどうするかを考える。ここからはもう、好みの世界だ。
「露出計あり or なし」、「一眼レフ or レンジファインダー or コンパクトカメラ or 二眼レフ」、「機械式 or 電子式」、「オートフォーカス or マニュアルフォーカス」……。
最初の一台はやはり、「露出計あり」がいいだろう。
この時点で例えば上記のカメラで言うと、「LEICA M6」「NIKON F3」「NIKON F100」「KLASSE」「OM-1」「SR-T101」「CONTAX G2」「CONTAX 137、167」に絞られる。
また、「フィルムを始めたはいいけど、やっぱ合わない」 という事態もありえるので、いきなりフルスイングは避けたい。つまり、「LEICA」や「CONTAX G2」はやや危険だろう。
結論としておすすめは、安く始めたい人には「OLYMPUS OM-1」!、そこそこ出せる人には「NIKON F3」!
これでどうでしょうか!
「だいきちボンバーの銀塩写真ブログ」 2年目もよろしくお願いします!
(カメラの選択は、あくまでもだいきちの主観なので、最終的にはご自身で判断してください)
1周年おめでとうございます!
いつも楽しく拝見しています。
私もフィルムが大好きで、だいきちさんのホームページをいつも参考にさせていただいています。
これからも楽しみにしています!
ゼンザノンさん
コメントありがとうございます。
フィルム、楽しいですよね。経験は浅いですが、少しでも参考になっているのであれば嬉しく思います。
これからもよろしくお願いします。