いやー、今年の木村伊兵衛写真賞は、川島小鳥か石川竜一か、どっちかだなと思ってワクワクしていたが、蓋を開けてみれば両者受賞だった。まぁ、よかったよかった。
川島は 『未来ちゃん』でも、今回の受賞作の『明星』でも、NIKON F6を使っているので気になっていた。
フィルムは、以前はPRO400 だったので、今は何を使っているのだろうと思ったら、PRO400H のようだ(アサヒカメラ2015年4月号より)。
まぁ、そういうトップランナーの写真家がフィルムを使って活躍されているのは嬉しい。
で、以前行った福生が意外と面白かったので、今度は横須賀に行ってみた。
だいきちは、親戚に横須賀基地で働いている人がいたので、小さい頃、何度か横須賀基地の中に入ったことはあるが、広い芝生とカラフルなキャンディーと牛乳で溶かす甘ったるいイチゴミルクの記憶しかない。
ので、ドブ板通りに行ったこともない。
今回は、アンティーク雑貨を探しつつ、ドブ板通り~横須賀基地、三笠公園をぶらつくことにした。
NIKON F3 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S Kodak UltraMax400
京浜急行の汐入駅を降りて、東へ進むと、ドブ板通りがある。
今回は、Micro-Nikkor 55mm でスナップを試してみることにした。フィルムは、中身はSuperGold400と同じと言われているUltraMax だ。
お店で現像のみしてもらい、自分でスキャンした。
NIKON F3 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S Kodak UltraMax400
平日の3時、4時くらいということもあり、全体的に人は少なかった。
週末は盛り上がるのだろうか……。
NIKON F3 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S Kodak UltraMax400
NIKON F3 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S Kodak UltraMax400
米兵相手のお店なのか、観光客相手のお店なのか、いまいちよくわからず、とりあえずうろちょろする。
NIKON F3 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S Kodak UltraMax400
NIKON F3 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S Kodak UltraMax400
NIKON F3 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S Kodak UltraMax400
NIKON F3 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S Kodak UltraMax400
とりあえず、ビリヤードを置いているお店があったので入ってみた。
そこは基本的には外国人が多いお店だが、だいきちのように観光客が迷い込んでも大丈夫だった。
店員さんに話を聞くと、まだ基地の勤務時間なので空いているが、夜になると盛り上がるとのことだった。
軽く食べて、店を出る。
ぶらぶらと三笠公園まで往復する。
本当は夜まで待って、血気盛んな米兵たちが闊歩する風景を見たかったが、家庭の事情もあり帰途に着くことにした。
NIKON F3 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S Kodak UltraMax400
ドブ板通りから一本路地を入ると、そこには普通に日本人が暮らす風景が広がっていた。