この間、所ジョージさんが雑誌で、「オレがカッコイイと思うのは……、やっぱりそれが実際に自分の生活のなかで使えないと、いくらカッコよくてもダメなんですよ」 と言っているのを読んで、ホントにカメラもそうだよなぁ、と思った。
カメラもレンズも、保管されてピカピカのものよりも、道具として使われ、経年的に変化したものの方がカッコイイなと。
このNIKON S2 も60年近く前のものだけど、こうして普通に動く、写る。
これからも自分の生活の中で使っていきたい。
NIKON S2 W-Nikkor・C 3.5cm f2.5 Kodak PORTRA160
だいきちは、自転車もビリヤードのキューも古いものを使っているけど、古いのが好き、なのではなく、使っていくうちに自分に馴染んでくる、そして修理、補修ができて長く使えるもの、が好きなのかもしれない。
NIKON S2 W-Nikkor・C 3.5cm f2.5 Kodak PORTRA160
NIKON S2 W-Nikkor・C 3.5cm f2.5 Kodak PORTRA160
NIKON S2 W-Nikkor・C 3.5cm f2.5 Kodak PORTRA160
NIKON S2 W-Nikkor・C 3.5cm f2.5 Kodak PORTRA160
NIKON S2 W-Nikkor・C 3.5cm f2.5 Kodak PORTRA160
NIKON S2 NIKKOR-HC 5cm f2 Fujifilm SUPERIA X-TRA400
NIKON S2 NIKKOR-HC 5cm f2 Fujifilm SUPERIA X-TRA400
NIKON S2 NIKKOR-HC 5cm f2 Fujifilm SUPERIA X-TRA400
フジのX-TRA400 は比較的安いので、コダックの代替として使えないかと試している。
NEX に10.5cm F2.5 を付けてみた。
屋外だと背面液晶がよく見えないのでピント合わせが難しい。
背面液晶用のファインダーもあるけど、それも本末転倒の気がするし。
というわけで、NEX 5N は売却してしまった。
そんなこんなで、2回にわたってNIKON S2 について記してみた。
古いレンズと今風のフィルムの組み合わせも、なかなかいいぞ、と思ったけど、PORTRA が使えなくなるのは痛いなぁ。