前回の 「フィルムカメラで夜景を撮る 1」 の評判が思いのほか良かったので、調子に乗ってもう1回、載せておきたい。
今回は、深夜から夜明け前に撮影した写真だ。
NIKON F3 HP Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZF.2 Fuji C200
深夜の隅田川、勝鬨橋を望む。水面に揺れながら映る光が美しい。
橋の右手に築地市場がある。
NIKON F3 HP Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZF.2 Fuji C200
同じく隅田川。だんだんと明るくなってきた。確か、午前4時くらいだったかなぁ。
中央に、スカイツリーが見える。
NIKON F3 HP Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZF.2 Fuji C200
上の写真の数分後。空の色はこんなにも変わる。
この粒状感とグラデーションは、フィルムならではだろう。
Mamiya RZ67 ProⅡ SEKOR 110mm f/2.8 Fuji PRO400H
ところ変わって、晴海ふ頭公園の夜明け前。遠くに東京タワーが見える。
中判らしく、精密な描写だ。
CONTAX 167MT YASHICA ML 28mm f2.8 Fuji C200
品川の港南大橋付近。
露光時間は適当、フィーリングでバルブ撮影したが、なんとなく勢いだけはある写真だ。
フィルムでの夜景撮影は、その場での確認ができないため難しいが、ネガフィルムの場合、露出の許容範囲は広い。
確かに「適正露出」はあるだろうけど、アンダーでもオーバーでも、それが味になるので、いろいろと試しつつ、遊びつつ撮っている。